豆乳(とうにゅう)
豆乳は、大豆から絞った液体で、豆腐の原料になります。豆乳はそのまま飲むこともできますし、料理では豆乳を使ったものなどもあり、また、化粧品などにも応用されています。
豆乳のはなし
豆乳(とうにゅう)は、水で戻した大豆をすりつぶし、水を加えて煮つめたものを漉(こ)した液体のことをいいます。
また絞り粕をおからと呼びます。
絞ったそのままの状態のものが無調整豆乳で、砂糖などを入れて飲みやすくしたものを調製豆乳です。そのほか、豆乳に様々な味を付けているものも多くでています。
豆乳ににがりを入れて固めたものが、豆腐で、煮詰めてできた膜が湯葉になります。
豆乳を使った料理は多数ありますが、大豆のイソフラボンなどの効果を応用した化粧品などもたくさん発売されています。
牛乳は豆乳に代えられる!?
牛乳を使うレシピはいろいろありますが、そのほとんどを豆乳に代えて作ることができます。
ホワイトソース、アイス、スープ、ホイップ、シリアルへの牛乳など・・・
豆乳は、熱を加えると固まる性質があったり、牛乳よりもさらっとしている点をうまくカバーできれば、食べている人は豆乳に代えていることすらわからないでしょう。
ぜひいろいろ試してみてください。